top of page

鹿屋最高!

ゴメス ターニャ

鹿屋体育大学 体育学研究科

国際開発学 修士課程1年

私はこれまで何度か日本に来たことがあります。その主な目的は、剣道の練習 や世界大会への参加、英語教師としての仕事、旅行でした。昨年、私は鹿屋体 育大学で開講された国際スポーツアカデミーに参加するために初めて鹿屋市に 来ました。そして、今回鹿屋体育大学大学院入試に合格し、今年の 4 月より鹿 屋に戻って来ました。4 月以来、私は日本人でもあまり経験しないようなことを たくさん経験しています。

大学院では主に、専門家の下で剣道について研 究をしています。剣道を通した交流のおかげで、 多くの強く有名な剣道の先生にお会いするこ ともできて感謝しています。また、研究のため に多くの場所に行く機会にも恵まれています。

私は、授業が英語で行われるコースに入学しました。しかし、日常生活では日 本語を使う必要があります。入学当初は大学や市役所での手続き、書類の作成 などが大変でした。中級レベルの日本語力では不十分だと分かりました。鹿屋 体育大学への進学を希望する留学生の方には、日本で戸惑うことなく、自立し て生活できるよう、上級レベルの日本語を習得しておくことをお勧めします。 大学では人とつながり、研究や仕事を通して成長する機会が与えられます。言 葉の障壁がなければ、生活が快適になります。

鹿屋では新しい人に出会える様々なイベントがあります。鹿屋の人々はやさし く、外国に興味があり、進んで英語やスペイン語などの外国語を話そうとして くれます。また、鹿屋には海外から来た人もかなりいます。そのような人々の

おかげで、カラオケ、飲み会、花見、花 火を楽しんだり、温泉でリラックスした りすることができます。鹿屋は田舎だか ら何もないという人もいますが、私には とても楽しい場所です。

これまでに、プライベートジェットで宮崎に行ったり、志布志でイルカと泳い だりしました。また、そば作りや座禅も経験しました。そして、何と日本の伝 統文化である三味線を習い始めました!鹿屋で研究、スポーツ、伝統的な楽器 の演奏ができて、私の心は満たされています。

時々桜島の火山灰が降りますが、私は鹿屋が大好きです。 鹿屋にはたくさんの機会、素晴らしい人々、高いレベル の研究とスポーツ(私の場合は剣道)があるからです。

最後に、私はエクアドルからサポートをしてくれる家族 と日本の敬愛するホストファミリーにいつも感謝して います。彼らなしでは、鹿屋での貴重な経験をすること は不可能だからです。

© 2023 hecho por Esfera Construcciones. Hecho con  Wix.com

  • Facebook - Grey Circle
  • LinkedIn - Grey Circle
  • Google+ - Grey Circle
bottom of page